2017.9.18
|
【NEW】第8回公演の概要が決定しました!2018年1月20日(土)、中野ZEROホール大ホールです!バレエ・ブランの代表作「レ・シルフィード」に加えて、なかなかバレエで上演されることのない、ルーセルの「バッカスとアリアーヌ」を取り上げます。偶数回恒例のオーケストラだけのステージでは、展覧会の絵をお送りします。華やかな舞台とオーケストラの響きをお楽しみ下さい!
|
---|
ご案内中のコンサート
【NEW】第8回定期公演
日時: 2018年1月20日(土)17時開場 17時半開演
場所: 中野ZEROホール 大ホール(JR中野駅徒歩8分)
演目: 第1部:シンフォニックステージ
ムソルグスキー 組曲『展覧会の絵』(オーケストラ演奏)
第2部:バレエステージ
ショパン バレエ『レ・シルフィード』(McDermott編)
ルーセル バレエ『バッカスとアリアーヌ』より
演奏: クリビアフィルハーモニカー管弦楽団
バレエ: クリビアバレエカンパニー
指揮: 山口琢也
演出・振付: 田中舞花/近土 歩
入場料: 特別価格 1,000円 (別途、座席指定券の販売あり)
- クリビアフィルハーモニカーとクリビアバレエカンパニーは、第10回へ向けて更なる進化を計画しています。今回初めてクリビアバレエカンパニーではクリビアバレエランド以外からのダンサーを招くべく、オーディションを実施することになりました。これは、当初より演出の田中先生と当団指揮者の山口の夢でもあった、「将来有望でありつつもなかなか本格的な舞台に立つ機会が少ない若手ダンサーに、本格的な生オーケストラをバックに踊る場所を提供するセミ・プロフェッショナルなカンパニー」にしていきたいという流れへの大きな一歩です。このコンセプトへの挑戦を計るのに今回は敢えて入場料を安く抑えて、多くのお客様にその目で確かめて頂きたいと考えています。
- クリビアフィルハーモニカーも今後はさらに団としての体裁を確立し、音楽的にも高みを目指していく所存です。
- 更なるクリビアバレエカンパニー&クリビアフィルハーモニカーの飛躍に向けたこの一回を、是非会場でご覧いただければと思います!!
|
クリビアフィルハーモニカーのコンサート情報を公開しています。 |
クリビアフィルハーモニカーについて御紹介いたします。 |
団員募集状況をご案内しています。 |